今日はちょっと私の悩みについてリアルに書いてみたいと思います。
私は身長167cm、体重74kg。数字だけ見ると「そこそこガタイがいい」という印象ですが、実はその中でも特に悩んでいるのがふくらはぎなんです。
なんとふくらはぎのサイズは39cm! これはパンツ選びでもブーツ選びでも地味に影響してきます…。
特に夕方になるとパンパンにむくんで、まるで「足の浮き輪」みたいな状態。私の仕事は長時間座りっぱなしで、夕方には足がむくんでしんどいし最悪です。
親指が立っている?足の形の問題かも
実は私、足の親指が立っているタイプなんです。
これって「浮き指」とも言われていて、体重を足の指で支えられず、足裏のバランスが崩れがちになるそうです。
足の指がしっかり地面についていないと、ふくらはぎや足首に余計な負担がかかって、むくみやすくなるんだとか。
まさか足の形まで関係してるなんて…ダイエットって奥深い!
むくみの原因は何?私の場合は…
むくみの原因は人それぞれですが、私に当てはまるのはこんな感じ。
• 塩分多めの食事(ラーメン、漬物が大好き)
• 水分不足(あまり意識して水を飲まない)
• 運動不足(ふくらはぎの筋肉が硬い)
• 足の歪み(浮き指や扁平足)
• 長時間の同じ姿勢(座りっぱなしの仕事)
特に塩分と水分のバランスってめっちゃ大事なんですね。
塩分を摂りすぎると体は水分をため込もうとするし、逆に水分が足りないと老廃物が流れない…。老廃物が流れていない自覚はすごくあるんです。
そこで、まずはできることから始めてみようと思います。
食事面で意識し始めたこと
まずは、食事面。最近意識して取り入れているのがこちら。
• カリウム豊富な食材:バナナ、ほうれん草、アボカド、納豆
• 塩分控えめな味付け:出汁や酢を活用して旨みを出す
• 水分をこまめに摂取:1日1.5〜2リットルを目標に
• 利尿作用のあるお茶:ハトムギ茶、とうもろこしのひげ茶など
体がすっきりしてくると、見た目の印象もかなり変わってきます。特に顔と足ってむくみやすいけど、それだけに効果が早く出やすい部分でもあるんですね。

むくみ解消ストレッチ&マッサージ
そして、夜のお風呂あがりにやっているルーティンを紹介します。
1. 足首ぐるぐる回し(左右10回ずつ)
→ 足首を柔らかくすると血流アップ!
2. ふくらはぎのさすり上げマッサージ
→ 足首から膝裏にかけて、リンパを流すように手のひらで軽くさする
3. つま先立ち→かかと落とし(10回×2セット)
→ ふくらはぎの筋ポンプ作用を使って老廃物を押し上げる
4. 壁ドンストレッチ(ふくらはぎのばし)
→ 壁に手をついて片足ずつ後ろに伸ばすストレッチ。30秒ずつ。
たった5〜10分のルーティンだけど、続けていると朝の足の軽さが全然違います!
まとめ:ふくらはぎ太め=脂肪だけじゃない!
体重の数字だけにとらわれがちだけど、実は「むくみ」や「姿勢」「足の使い方」が原因でふくらはぎが太く見えていることも多いです。
私も3日目にして、少しずつ体の声に耳を傾けることができるようになってきました。
むくみやすい方は、食事・運動・ストレッチ・足の使い方まで、ちょっとずつ見直していくと変化が出てくると思います! 焦らず、自分のペースで続けていきましょう。