アラフィフ主婦が更年期と向き合いながら始めるダイエット

ダイエット記録

「よし、今日からダイエット!」
…って、たぶん私、人生で100回くらい言ってますね。
でも実際にちゃんと続いたのは・・・片手で数えられるくらいで、いつも食べ物の誘惑に負けてしまっていました。
気づけば、冷凍庫のアイスに「今日だけね」と語りかけながら、夜中にそっと開ける日々。

独身時代は、会社帰りにジムに寄って筋トレしたり泳いだりしていたので、食べ過ぎてもそれほど体重も増えなかったんですが、増えたとしてもしばらく食べる量を調整したらすぐに元に戻っていました。

そして結婚して妊娠し、最初は「赤ちゃんのためにしっかり栄養を取らなきゃ」と思っていました。
妊娠当初こそつわりであまり食べれなかったものの、それを過ぎたら食欲はどんどん増して、いつの間にか、「食べること=安心」になってしまってました。(笑)

「今は妊婦だから」「お腹が空くのは当たり前」と自分に言い聞かせながら、気づけば、夜中のおやつやコンビニスイーツが“日課”に。出産後、食欲は落ち着き・・・ってそんなことはなく、そのまま仕事復帰し、今度は子育てと仕事のストレスを食べることで発散していました。

そうして服のサイズもLLサイズから3Lサイズが当たり前に。
ある日、旅行で撮ってもらった自分の全身写真を見てこう思いました。
「……誰、これ?」
今まで、写真に写ることから避けてきた私。改めて見たら、やっぱりひどかった。
こんな風に見えているんだなって愕然としました。

昔の服はぱつぱつ、階段は息切れ、写真はすっぴんじゃなくても加工必須。
なのに「まぁ更年期だし」とか言い訳して、見て見ぬふりをしてきたんですよね。

でも、やっと決めました!
“今さら”じゃなく、“今から”、ちゃんと自分と向き合おうって。

今度こそ、人生最後のダイエットと言えるように・・・。

現在46歳、体重72.4kg。
更年期の不調も重なって、ただ日々をこなすだけで精一杯だった私が、
「このままでは終わりたくない」と、ようやく本気で思えたのです。

この記事では、なぜ今ダイエットを始めると決めたのか、
どんな思いで取り組もうとしているのかを正直に綴っていきます。

【理由】なぜ「今」なのか

歳を重ねるごとに、少しずつ増えていった体重。
最近では疲れやすく、階段を上がるだけでも息が切れる。

「まぁ、この歳だし…」と見て見ぬふりをしてきたけれど、
ふと鏡の前に立ったとき、思いました。

「このまま、しんどくなっていくだけなのかな?」

それが、あまりにも悲しくて。
健康のため、自分の未来のために、ちゃんと体と向き合おうと思いました。

【目標】目指すのは“ガリガリ”じゃない

私が目指すのは、
20代の体型ではなく「心地よく生きていける、私らしい体」。
• 「元気!」と思える体力
• もう一度、好きな服を着たいと思える気持ち
• 鏡に映る自分に、自信が持てる毎日

そのために、焦らず、でも本気で取り組んでいきます。

【具体的な行動】やることは小さなことから

完璧を目指さない。
できることから少しずつ、コツコツ積み重ねていきます。

• 食べたものを記録する
• 毎朝、白湯を飲む
• 階段を使う
• 甘いものに罪悪感を持たない工夫をする

続けることが、何より大事だから。

【マインドセット】誰かと比べない、自分のペースで

SNSでは、素敵なビフォーアフターや成功体験がたくさん並んでいます。
でも私は、私のペースで、私らしく進みます。

このブログも、誰かに見せるためだけじゃなく、
自分自身を励ますための場所として続けていきます。

まとめ:わたし自身への宣言

これまで何度もダイエットに失敗してきた私が、
また同じように挫折するかもしれないという不安もあります。

でも今回は、ただ「痩せたい」ではなく、
これからの人生を少しでもラクに、楽しく生きたいから。

誰かのためでも、見た目だけのためでもなく、
「これからも私として生きていくため」に、
ちゃんと体と向き合うことを決めました。

明日、また食べすぎる日があるかもしれない。
運動できない日もあるかもしれない。
でも、自分を責めずに、また立て直せばいい。

そんな自分の記録をここでこれから綴っていきますので応援お願いします!

次回は、現状の自分と向き合ってみたいと思います。

コメント