ブログを書き始めようと、ふと思い立ったのが今年の6月半ば。
パソコンこそ本業の仕事で毎日触ってはいるものの、パソコンの中の詳しい用語なんてほとんど知らない、全くの素人同然の私。
このサイトを立ち上げるのも、最初は右も左もわからない状態で、記事を書き始めるまでもかなり時間を要した方だと思います。
サーバー、ドメインなどの準備を経て、ワードプレスのテーマを購入し、試行錯誤の日々の中で、ああでもない、こうでもないと苦戦しながら何とか記事を書き始めるところまでこぎつけました。
そんな私が、やっと5記事書き終えた~というところで、googleアドセンスに申請したのです。準備段階に時間がかかりすぎて、1か月で5記事しか書けていなかったのに・・・汗
もちろん、googleアドセンスの申請について、いつかは自分もと思っていたので、情報だけは事前にネットでいろいろ調べまくっていました。
でも実際に申請するのは自分にはまだまだ先の話・・・と思っていたのですが、何故か急に「うん。とりあえず申請してみよ!」と思い立ち、当たって砕けろ精神で、申請をしたのです。
すると、ありがたいことに申請をしてから2日後に「おめでとう」の通知をもらえました!具体的に言うと、土曜日の午前中に申請して月曜日の夕方5時ごろに通知が来ていました。
審査に合格するために自分なりに気を配っていたところなどを、これから審査に挑む方の役に立てることを願って、書き記したいと思います。
この記事はこんな人におすすめ
- googleアドセンス申請について知りたい人
- googleアドセンス申請までにしておくことを知りたい人
- googleアドセンス申請に通過するためには何が大切か知りたい人
googleアドセンスって何?
まずは一応ここから、書いておきましょう。
googleアドセンスとは、簡単に説明すると、googleが提供している広告配信サービスのことで、自分のサイトに表示されている広告をクリックされたら報酬を受け取れる仕組みになっています。
googleアドセンスの広告は、サイト運営者が自分で広告を選ぶのではなく、googleの広告配信サーバがそのサイトに合う広告を選びだし、掲載してくれます。
そのアドセンスを掲載するには、googleに自分のサイトで広告を掲載してもよいかどうかの審査をしてもらわなければいけないのです。
審査に通過すると、その旨がgoogleからメールで送られてきますので、そこで初めて自分のサイトにgoogleアドセンスの広告を掲載することができるのです。
googleアドセンスの審査に通過した時の状況
私がgoogleアドセンスの申請をしたのは、7月18日のお昼前でした。
その日は仕事が休みだったので、朝から自宅でパソコンに向かっていました。
新しい記事を書くのではなく、プライバシーポリシーやサイトマップが中途半端になっていたので、そちらをまず先に作り上げてしまおうと思っていたので作業を進めていました。
一つ一つが初めてなので、奮闘しながらようやくサイトマップが設置されると、自分のサイトが少しだけですけど立体化して見えたのもあって、ここで急に、
「よし!googleアドセンスの申請をしてみよう!!」
って思い立ったのです。それまで、アドセンス申請なんてまだまだだなって思っていたのに、あの時の急な思い立ちは何だったのでしょう。笑
googleアドセンスに申請した時の記事は下記の5記事でした。
文字数としては、正確にはカウントしていないのですが、それほどボリュームがあるというわけではないと思います。
ですが、少なくとも一つの記事に対して1500文字できれば2000文字は超えるよう意識して書こうと思っていました。
投稿した順に並べています。 みなさん、こんにちは!MoguhakoBlogの管理人のmocoこと「もこ」です。ブログを始めるにあたり、少しだけ自分のことについて書きたいと思います。お読みいただけると嬉しいです。 どんなひと? 夫 ... 続きを見る 梅雨時期に、髪の毛がいつもより広がったりうねりが出て、困っている人も多いのではないでしょうか。せっかく、頑張ってスタイリングしても時間が経つと髪型が崩れちゃったら、気分も落ち込みますよね。 mog広が ... 続きを見る 出産して、上の子が2歳のときに働き始めた私。実家の母には、「せめて子供が小学校に上がるくらいまでは家にいてあげたら?」なんて直接言われましたし、周りからも何となく、子供がかわいそうだとか、そんなに急が ... 続きを見る 昨年10月に消費税が8%から10%に上がりました。それを機に「キャッシュレス・消費者還元事業」が開始されましたが、今年の6月末で終了しました。それに代わって新しくキャッシュレス決済を対象にした施策「マ ... 続きを見る 「勉強しなさい!」 そんな声掛けをいつもしてしまうってお母さんはいますか?晩ご飯の支度をしながら、子供にそんな言葉をかけてしまう。そんな言葉で子供のやる気を起こすことはないって自分でも自覚しているのに ... 続きを見る
はじめまして!
パナソニックストレートアイロンでサラサラ髪に!パサつき、広がる髪にさよなら。
私が子供を保育園に預け、ワーキングマザーを選んだ7つの理由とは
マイナポイントについて解説!マイナンバーと紐づけたキャッシュレス決済で5000円分のポイントをもらおう!
子供のやる気を引き出す、効果的な4つの方法お教えします。
googleアドセンスの審査の申請前に準備したこと
1.レンタルサーバーの契約・独自ドメイン取得
googleアドセンスに申請するには、レンタルサーバーの契約と、独自ドメインの取得は必須です。
サーバー=土地、ドメイン=住所 のようなものだと言われています。
サーバーに関しては、どこで契約したらいいか迷いましたが、ドメインが永久無料というキャンペーンをやっていた「エックスサーバー」に決めました。
現在も、引き続きドメイン永久無料キャンペーンをやっているようですので、ブログを始めようと思っている人はぜひ今のうちに。
2.WordPressのテーマ「AFFINGER5」でブログを作成
サーバーとドメインの準備ができたら、次はブログを作成です。
無料ブログ、有料ブログの中から私が選んだのは、WordPressの有料テーマ「AFFINGER5」でした。
WordPressを選んだのは、世界中で使用されておりユーザーも多いので、情報も収集しやすいと思ったからです。
その中で有料テーマ「AFFINGER5」を選んだのは、標準でSEO対策機能がついているということで、私のような初心者にはぴったりだと思ったのと、もう一つ、他の方のブログを見ていて、「あ、このサイトのデザイン好きだな。」って思ったら使用されていたテーマがAFFINGER5だったこともあり、迷うことなく購入に至りました。
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」のサイトへはこちらからどうぞ
3.サイトマップの作成
サイトマップには、HTMLサイトマップとXMLサイトマップの2つがあります。
私はgoogleアドセンス申請前に両方とも作成しました。
HTMLサイトマップとは、サイトのヘッダーやフッターに置かれているサイトの構成図のようなもの。
XMLサイトマップとは、googleやyahooなどといった検索エンジンに対して、サイト内の情報をリストアップして伝えるファイル。こちらを導入することで、検索をかけたときに一覧に表示されやすくなる手助けをしてくれるので、ワードプレスのプラグインで作成しました。
4.googleアナリティクスとgoogleサーチコンソールに登録
ざっくり説明すると・・・
googleアナリティクスとは、自分のサイトへの訪問者数など、その他いろんな方面から分析ができます。
googleサーチコンソールとは、自分のサイトへの訪問者がどのようなルートでサイトにたどり着いたか、ページごとのクリック率のほか、問題のあるページなどがあればそれらを知ることができます。
ブログを運営するうえでは、両者ともに登録はしておいたほうが良いとあちこちのサイトで書かれていたので、こちらもgoogleアドセンス申請前に登録しておきました。
5.「お問い合わせ」「プライバシーポリシー」を作成
お問い合わせについては、「Contact Form」というプラグインで簡単に作成できました。
プライバシーポリシーについては、他のサイトを訪問しても大抵設置されているので、いろんなサイトを見ながら参考にして書けばよいと思います。
これら2つは、申請時にはトップページのヘッダーメニューに置いてました。
※現在は、一部変更しています。
googleアドセンスの審査に通過するためにこだわった点
1.ブログ全体のデザイン
今まで自分のサイトを立ち上げた経験はないし、そういった知識もない。
それでも、やるからにはいい加減な感じに仕上げたくないなという気持ちがあったので、サイトの色や文字の大きさなど自分でできる範囲内で、何回も変更しては確認の繰り返しで納得できるところまでやりました。
プロの目から見れば、まだまだというのはもちろんですが、自分なりに色んなことを試しながら勉強しながらブログを作り上げていく意欲は大事だなと思います。
一度、全体の色味を変更してトップページの記事の配置や見た目も全然違ったのですが、何か納得できずに、結局すべてリセットしてまた一からやり直しました。
2.記事の書き方
とにかく読み手に伝えたいことが伝わりやすいように書いていくということを心がけて書きました。
どんな人がどんな目的で読むかわからないですよね、難しい言葉や言い回しを使って高尚な文章を書くというよりは、言いたいことは明確に。また、丁寧に書くといった感じでしょうか。
文字数、記事のボリュームも気にはなりましたが、それよりもまずわかりやすい文章を書くことにウエイトを置いてました。
読んだ人が、「結局何が書いてあるのかわからない。」だったり、「何か読みにくいな。」と感じないように、わかりやすく伝えるということを大切にしたつもりです。
また、文字に下線を引いたり、太文字にして強弱をつけ、視覚に訴えかけるのも大切だと思います。
これは、googleアドセンスの審査を受けるからそうするというのではなく、これからずっと記事を書き続けていく上で、たくさんの人に伝えたい読んでもらいたいと思っているなら当然のことですね。
3.googleのプログラムポリシーをよく読んで理解する
記事を書く上でもう一つ忘れてはいけないのが、googleのポリシーに反するようなこと、禁止されているコンテンツに関しての記事は書いてはいけません。書いてあると何度申請しても落ちてしまうはずです。
詳しくは、googleのアドセンスヘルプに書かれているので参照してください。
それらをよく理解した上で、記事を書いていけば大丈夫です。
4.アフェリエイトリンクは入れなかった
アフェリエイトリンクに関しては、私は入れずに申請しました。
ですが、申請前からアフェリエイトリンクを入れても、合格できたという人もいるので、絶対に入れてはいけないというわけではないようです。
googleアドセンスの申請についてのまとめ
おさらいメモ
①レンタルサーバーとドメインの取得
②ブログを書く
③サイトマップ作成(HTMLサイトマップ・XMLサイトマップ)
④googleアナリティクス、googleサーチコンソールの登録
⑤お問い合わせとプライバシーポリシーの設置
googleアドセンスについていろんな情報があり、あるサイトでは記事数は20以上でないと通らないと書かれており、あるサイトでは記事数は10以下でもOKだったなど差があり、他の項目についても非常にばらつきがあり、どれが正しいのか最初は私も迷いましたが、結果的に言えることは、実際に審査に通った人たちの意見はどれも正解であり、経験談はどれも参考になるヒントが隠されていると思うのです。
私も勢いで審査に出したようなものでしたが、実際に審査に通って言えることは、自分の伝えたいことを自分の言葉で書いていくことが一番大事なのかなと思いました。
これから、審査を受けようとしている人には、とにかくいろんなサイトを見て目を肥やして、審査に通っている人たちのサイトはどういうことに気を遣っているのかを感じ取り、自分のサイトにそれが足りなかったら、地道にプラスしていくという作業が合格の一番の近道になるような気がします。